「視覚復号型秘密分散」を使って、色んなネタを作ってみた
今日ご紹介するのは、
みなさんご存知「視覚復号型秘密分散」。
知らねえよ!!
すいやせん。
まずは動画をご覧ください。
おはようございます、略して#プロポーズの日 pic.twitter.com/dWWXX37xzo
— Slit Animation (@SlitAnimation) June 6, 2020
2枚の絵柄を合わせると、別の絵柄になる、という方法です。
1994年にNaorとShamirって人によって提案されたらしいです。
結構古い技術なんですね。
正攻法ではプログラミングで数式で配列を算出するみたいなんですけど
(参照:会津大学の技術概要)
なるほど、わからん。
数式は解けなくても、ぶっちゃけ、理屈さえわかれば画像編集ソフトで自力で作れます。
まあ、ざっくり言うと、
みたいな考え方を、エエ感じに色々すればいいらしい(←よくその理解で作れたな)
1)めくって重ねると絵柄が変わる絵本
まずはベタに、重ねる楽しみを。
向かい合った少年と少女。
重ねると、あら、ハートマークに。
こういう絵本はあっていいと思う。
けど、この手法は上下イラストが「完全に一致しないといけない」のが難しい。
そういう意味では絵本だと対象年齢が低いかな。。。
2)「お品書き」バージョン
隠れメニューとかで使えるかな?
と思って、お品書きバージョンも作ってみた。
絵本は、対象年齢が低いけど
お品書きなら、オトナな人が、ちょっと隠れメニューを謎解き感覚で楽しむってのもアリかなと。
見えたときに「見えた!」「わかった!」という遊び要素と、
見えたら絶対注文してくれると思う。w
3)出会った2人だけが共有できるメッセージカード
本来の使い方に近い小ネタ。
Aというカードと
Bというカードがそろったときに
Cという情報を共有することが出来る。
「B」の方は動画でも紹介の通り
「B1」「B2」「B3」・・・と
別の情報を入れることも出来るので
「はずれ」「はずれ」「正解!」みたいな表示も出来る。
これ、リアル謎解きゲームみたいなところだと
結構使えるんじゃないかと思ってみたり。
また何か思いついたら作りまーす
作りました(2020.05.30追記)
てことで、思いついたので作りました。
カラクリ?クリエート?えぇーっと… カラクリエート❗
— 桂の山の龍 🐉 🌈 (@tennotaiyou) May 30, 2020
▼1枚の鍵と、12枚の鍵穴を重ねる