ブログ

回転行灯×スリットアニメーション

おそらく世界初!

スリットアニメーションの「回転行灯(あんどん)」ができました。

中の模様を変えるだけで、様々なスリットアニメーションが楽しめるという

超ハイスペック行灯(ツッコミ不可)です。

使用した素材はいたって簡単です。

●円柱のクリアケース(大小2つ)
●ターンテーブル(おもちゃ鑑賞用のやつ)
●100均で売ってるランタン

 

【こぼれ話】

最初、一般的に使われている「回転灯篭(とうろう)」って名前にしようと思ってたんですが

ネットで調べたところ

灯篭:外で使う明かり

行灯:室内で使う明かり

という違いがあるようなので、「回転灯篭」ではなく「回転行灯」にしました。←どうでもいい。

 

■回転行灯のある景色

 

台風の正しい対処法

台風が接近してきたら、こう。

 


【猫パンチアプリできました!】

ストレスぷち解消アプリ「ねこぱんち」が出ました!

アンドロイド系スマホでこちらからダウンロードいただけます

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slitanimation.catpunch

 

ストレスがたまったとき、文字や画像を入れるだけ。

すると、それを「ねこぱんち」してくれるという

超画期的かつハイスペックアプリです(ツッコミ不可!)

 

ストレスがちょっと解消されると
みんな仲良くなります。
みんな仲良くなると、世界平和になります。
世界平和アプリと言っても過言ではありません過言です。

 

 

是非、3秒間のシヤワセをご堪能ください

 

お盆の発送につきまして

いつもスリットアニメーションドットコムをご利用いただきありがとうございます。
さて、お盆期間のご注文の発送ですが
■8月16日(木)・17日(金)
の発送はお休みとさせていただきます。

よって15日(水)の午後以降のご注文は
土日明けの20日(月)から順次発送予定となります。
ご不便をおかけいたしますが
ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

アイスの棒でスリットアニメーション

自由すぎる自由研究(!?)

棒タイプのアイスを食べて、残った棒を並べて
スリットアニメーション(スキャニメーション)作ってみました。
※動画はガリガリ君ですが、バーアイスなら何でもいいと思います。(たぶん)

やってみたい方は、↓のダウンロードボタンでファイルをダウンロードしてご利用ください。
※家庭用プリンタだと、アイス棒の幅より少し小さくプリントされることがあります。等倍で出力してください。
セブンイレブンなど、コンビニプリントでも出来ます。

自由すぎる自由研究sum

↓↓↓↓データ(PDF)ダウンロードはこちらをクリック↓↓↓↓

※できれば後ろから光をあてて逆光にすると、よりよくスリットアニメーションが見えます。

“アイスでスリットアニメーション” をダウンロード ice2018.pdf – 1525 回のダウンロード – 894.11 KB


▼ガリガリ君、食べーの・・・

g01

 

▼横に並べーの・・・

g02

 

▼ずらしーの。

g03

g04

g05

g06

g07

g08

g09

猫のしっぽ風鈴(猫風鈴)考。

当サイトのキャラクターのスリット猫くんが

しっぽを振ってるスリットアニメーションがおかげ様で人気なのですが。

猫のしっぽがそのまま風鈴になったらカワイイんじゃないかってことで

猫のしっぽ風鈴(通称:猫風鈴)←どっちにしろそのままやないか!

を考えてみました。